第19回:Web担当者に必要な資質

2009年10月15日

Webサイトのプロデューサーに必要とされるスキルとしてよく挙げられるものに
・マーケティング能力
・ブランドマネジメント能力
・システムやデータベースに関する知見
・プロジェクトマネジメントの経験
・クリエイティブセンス
・情報設計力
・コスト管理能力
・部門を越えた交渉力や発言力
といったものがあります。

これは、とりもなおさず企業のWeb担当者にも求められる能力ですが、実際に上記の条件を備える人材はいるのでしょうか。

15年以上企業Webサイトのお手伝いをしていると、数百人のWeb担当者さまとお付き合いをさせていただくことになりますが、そんなスーパーマンと出会うことは滅多にないものです。もし心当たりのある方、弊社プロデューサーとしてスカウトしますのでご紹介を・・・という冗談はさておき、Web担当者に求められる技能範囲やレベルが高いのは事実。

しかし、実際には「若い人が向いている」とか「パソコンが好きそうだ」という理由で実際の資質と異なる人員が登用されていることが多いように思います。

「社内に前例が少なく、新規の技術や方法論が多い中で、的確な情報収集を行い、最適な仮説を立てた上で、その検証をしながら、企業としての判断を繰り返す。」のがWeb担当者の仕事。特に難しいのは、コミュニケーションや調整能力です。

実際のWeb構築・運用プロジェクトは、広報IR担当、宣伝担当、サポート担当、開発担当、営業担当、システム担当など、様々な領域のメンバーが参加する横断的なものとして設定されるのが通例です。

しかしながら、参加メンバーは通常業務でWebを扱っているわけではなく、もちろんWebリテラシーが高いわけでもありません。

各メンバーの理解を進めながら目的を設定し、プロジェクトを成功に導くためには自信のWebリテラシーだけでなく、部署横断プロジェクトにおける情報提供者や合意形成者としての役割、コスト配分も含めたプロジェクトマネージャーとしての役割が求められることになります。ネットへの興味や、プログラムの能力とは別のビジネススキルが重要になるのです。

社内に足りないリソースは外部のWebコンサルティングや制作会社など、専門家の知見や技術を効果的に取り入れることで担当者のスキルをアップし、「企業内にWeb活用のノウハウを蓄積」することが重要です。

(2009/10/14 中部経済新聞掲載)

ページの先頭へ